スマホの料金プランについて悩んでいます。
現在はNTTドコモと楽天モバイルの2台持ち。
ドコモは容量1Gまでのプランでそれを超えると
ギガ数に応じて課金額が高くなっていくシステム。
楽天は昨年の12月に1年間無料の契約。
これは本当に有り難いです。
ドコモの使用容量を抑えるために
楽天のスマホにテザリングをして(すぐ切れるので面倒)
通信料を削減しているのですが
1Gオーバーが多発、。
自宅にあるWiFiもたまに切れてしまうんですよね。
かえって楽天の方は基地局を増やしている影響なのか
最近は通話が途切れることもなく順調。
無料期間が終了しても料金プランは他社に比べて安いし
このまま契約を続けようかなと思っています。
ドコモの方は契約時に分割購入したiPhone SEの支払い分が
まだ済んでいるかわからないのもあるけど
しばらく様子見をしようかなと思っています。
他の格安SIMでもUQモバイルやIIJmio、Linemoなども
気になっており今後の動向に注目しております。
5Gが一般的になってきたら、また各社の評価も変わってくると
思われます。
あまり内容が違わないようだったら
個人的には経営者として孫正義さんが好きだから
ソフトバンクグループのいずれかと契約しているかも知れません。
毎月の固定費としてはずせない通信費について
色々と考えさせられるものがあります。
コメント